mille-feuille code
コードのかけらを一枚ずつ積み重ねて。
-
5年分のマネジメント経験から生まれた実践的フィードバックの型
ピープルマネジメントに欠かせない『フィードバック』の型が自分の中でかたまってきました。実践の中で積み上げたフィードバックの型を5つの観点でまとめたので共有します。
-
"ペイン"と"チャレンジ"に注目して改善サイクルを生み出すふりかえりフレームワーク
KPTのマンネリ化や改善サイクルの停滞時に、ちょっと手を変えふりかえりを再熱させるべく、新しいふりかえりフレームワークをつくったので紹介します。KPTをベースにしやり方は大きく変えず、それでいて今までより少し意見を出しやすくするコンセプトでつくりました。
-
チーム目標を設定するフレームワークをつくったので紹介したい
チームメンバーがチーム目標に向かって適切に行動を起こすためには、適切な解像度の目標を定義する必要があります。マネージャーがチームの目標を決める際や、スクラムチームメンバーが議論してチーム目標を決める際に活用できるフレームワークを考えてみたのでご参考にどうぞ。
-
チームメンバーに仕事と裁量をわたすときのひと工夫
私のマネジメント手法のひとつである『広めに裁量を渡し、チームメンバーにはその中でできるものを選択してもらう』というラリー形式での裁量の渡し方について書きました。汎用的な手法ではないかもしれませんが、実践例をまじえて紹介してみます。
-
「来月からエンジニアリングマネージャーやってね」と言われたら
エンジニアリングマネージャーになりたてホヤホヤの時期に、焦らず成果を出していくために意識すると良いであろうことをまとめました。