mille-feuille code
  • Blogs
  • Tips
  • Profile
  1. mille-feuille code

mille-feuille code

コードのかけらを一枚ずつ積み重ねて。

  • 超軽量Viewライブラリ「Hyperapp」の日本語ドキュメント風の何か

    WebフロントエンドのViewライブラリといえばReactやVueといった高機能なものが主流ですが、もっと手軽で最小限なライブラリが欲しいことありませんか? それに応えるのがHyperappです。個人的に気になってたのでドキュメントを意訳してみました。

    2017-03-17
    JavaScript, Hyperapp

  • ES6 Proxy をつかって堅牢なオブジェクトをつくるTips

    ES6の仕様のひとつであるProxyを使って、堅牢なオブジェクトを作る方法を紹介します。Private変数を持つオブジェクト、Immutableなオブジェクト、Singletonなオブジェクト、Enumオブジェクトを作ってみましたのでご参考までに。

    2017-03-14
    JavaScript

  • Vue2.x系のハマりどころ templateとコンパイラを完全解説するよ

    Vue2.xから仮想DOMが使われるようになり、1.x系と同様にtemplateを書くと動かないケースが出てきたりします。コンパイルをすることで[template]→[仮想DOMをrenderする関数]に変換してくれるものの、コンパイルの仕様も複雑で一筋縄ではいかないことも…。そんな悩みと今日でおさらばしましょう💡

    2017-03-08
    JavaScript, Vue

  • Reactを秒速で使い始められるcreate-react-appの使い方と使い心地

    Reactを使ったWebApplicationの開発環境をコマンドひとつで立ち上げてくれるcreate-react-app。ビルド周りまで用意してくれるので便利な反面落とし穴もありました。今回はそんなcreate-react-appの使い方と使った感想を語ってみます。

    2017-02-28
    JavaScript, React

  • JavaScriptでデプロイ環境ごとに設定ファイルを読み込む方法

    リリース環境と開発環境でAPIのオリジンを切り替えたい…ログのレベルを替えたい…。そういった環境変数に纏わる問題をクライアントサイドで解決したい場面ってありますよね。そんな場面で使える「ビルド時に環境毎の設定ファイルを読み込む方法」を実装したのでメモっておきます。

    2017-02-22
    JavaScript

Page 3 of 6

mille-feuille code

Site Map

  • Top
  • Blogs
  • Tips
  • Profile

Follow Me

  • aloerina_
  • aloerina01

Subscribe via RSS

Web Developer。同じような過ちを繰り返さないように備忘録を残しています。

Copyright since 2016 aloerina All Rights Reserved.